バックアップのつもりだったここを、メインにしようかと。
問題は、MTのエントリを、全てインポートが簡単にできるか、ということ。ま、できなかったら、再カキコするだけなんだが…。
2010/04/19
2009/08/27
Reebow Solo Informations
Reebowさんのソロ活動情報を、別サイトにまとめることにしました。
今後は、http://木瀬りえ子.jp/、2バイトドメインを扱えないブラウザの方はhttp://xn--r8j3g072kp5jz3k.jp/か、リダイレクト先http://Reebow.RLTCB.Info/へアクセスしてください。
今後は、http://木瀬りえ子.jp/、2バイトドメインを扱えないブラウザの方はhttp://xn--r8j3g072kp5jz3k.jp/か、リダイレクト先http://Reebow.RLTCB.Info/へアクセスしてください。
2006/06/19
iTMSでの検索可能となりました!
2006/05/15
iTMSのDBへ登録 第2号
2006/04/27
iTMSのDBへ登録!
2006/04/03
2006/03/13
iTMSJ.Infoの概要(〜2011版)
デジタル配信の分野は、CD販売よりも、まだまだ認知度が低いのと、登録するのに手間がかかる、という理由からだと思いますが、インディーズバンドさんの楽曲が少ないのが現状です。
各バンドさんや、事務局がある方なら事務局さん単位で、やろうと思えば独自でおこなえますが、手配して 登録の確認をして CDを送って・・・など、事務処理的な部分が、意外と面倒だ、ということで、手を出していない方が多いように思われます。
そこで、登録代行をおこない、売上の還元もキチっとおこなっていこう、というのが、iTMSJ.Infoです。
登録先(ディストリビュータ)はアメリカとなります。ここを選んだ理由は、iTunesMusicStoreへの登録が、100%だからです。日本のiTunesMusicStoreからも検索可能となりますので、若干時間はかかるものの、iTMSJ.Infoを利用していただければ、手続き初めから最大3ヶ月程度で、iTunesMusicStoreに確実に登録されます。
アーティストの負担は、CD販売に必要となる登録料(CD1種あたり毎回)と、配信登録料(同)の現金と、データ作成用&初期販売用CDを計5枚、のみといたします。登録がアメリカだったら、CDのリアル販売は積極的にしなくて配信だけで良いという場合や、過去の楽曲でCDの在庫がほとんど無い場合、4枚以下でも可能です。もっと無い場合は、シュリンク開封済みのものでも、ジャケットがキチっと入っているのが1枚あれば、OKです。
また、iTMSJ.InfoのBlogでは、登録担当したアーティストごとにカテゴリ分けをし、紹介やライブ情報などもいただければ随時載せてまいります。必要であれば、Blogへの書き込みがご本人でできるようにも、手続きさせていただきます。
売上還元に関してですが、リアルにCDが売れた場合、CD価格から4ドルがマイナス、配信売上からは9%がマイナスされて、iTMSJ.Infoへ売上が集まります。全てドル建てのため、手数料などかかりますが、全て代行させていただき、CDの場合販売価格の60%、配信の場合70%を、アーティストへ還元していく予定です。
あまりにも、手数料が高くつくような場合は、若干、還元率を下げさせていただくかもしれませんが、なるべく上記パーセンテージは死守したいと思っています。逆に、手数料が安くなる方法などが見つかれば、還元率を上げる方向も検討します。
詳しくはメールでも受け付けています。 iTMSJ.Info あ Gmail.com(当然ですが、“ あ ”=“@”)でよろしくお願いします。
合わせて、iTMSJ.Info連絡専用にGmailを利用しよう、という方がおられましたら、at iTMSJ.Infoのアドレス発行も可能となっていますので、ご連絡ください。
各バンドさんや、事務局がある方なら事務局さん単位で、やろうと思えば独自でおこなえますが、手配して 登録の確認をして CDを送って・・・など、事務処理的な部分が、意外と面倒だ、ということで、手を出していない方が多いように思われます。
そこで、登録代行をおこない、売上の還元もキチっとおこなっていこう、というのが、iTMSJ.Infoです。
登録先(ディストリビュータ)はアメリカとなります。ここを選んだ理由は、iTunesMusicStoreへの登録が、100%だからです。日本のiTunesMusicStoreからも検索可能となりますので、若干時間はかかるものの、iTMSJ.Infoを利用していただければ、手続き初めから最大3ヶ月程度で、iTunesMusicStoreに確実に登録されます。
アーティストの負担は、CD販売に必要となる登録料(CD1種あたり毎回)と、配信登録料(同)の現金と、データ作成用&初期販売用CDを計5枚、のみといたします。登録がアメリカだったら、CDのリアル販売は積極的にしなくて配信だけで良いという場合や、過去の楽曲でCDの在庫がほとんど無い場合、4枚以下でも可能です。もっと無い場合は、シュリンク開封済みのものでも、ジャケットがキチっと入っているのが1枚あれば、OKです。
また、iTMSJ.InfoのBlogでは、登録担当したアーティストごとにカテゴリ分けをし、紹介やライブ情報などもいただければ随時載せてまいります。必要であれば、Blogへの書き込みがご本人でできるようにも、手続きさせていただきます。
売上還元に関してですが、リアルにCDが売れた場合、CD価格から4ドルがマイナス、配信売上からは9%がマイナスされて、iTMSJ.Infoへ売上が集まります。全てドル建てのため、手数料などかかりますが、全て代行させていただき、CDの場合販売価格の60%、配信の場合70%を、アーティストへ還元していく予定です。
あまりにも、手数料が高くつくような場合は、若干、還元率を下げさせていただくかもしれませんが、なるべく上記パーセンテージは死守したいと思っています。逆に、手数料が安くなる方法などが見つかれば、還元率を上げる方向も検討します。
詳しくはメールでも受け付けています。 iTMSJ.Info あ Gmail.com(当然ですが、“ あ ”=“@”)でよろしくお願いします。
合わせて、iTMSJ.Info連絡専用にGmailを利用しよう、という方がおられましたら、at iTMSJ.Infoのアドレス発行も可能となっていますので、ご連絡ください。
登録:
投稿 (Atom)